出版物 / メディア掲載
出版物
「カーム・テクノロジー(生活に溶け込む情報技術のデザイン)」- サイボーグ人類学者、アンバー・ケース著書「Calm Technology」の翻訳版の監修・寄稿
http://www.bnn.co.jp/books/10529/
製品 (muiボード) / 企業(mui Lab)について
2021年)
■ Ignite
スマート町家
https://ignite.jp/2021/09/299390/
■ WEDGE Infinity
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23645
■ wired.jp
https://wired.jp/2021/01/21/calm-technology-mui-lab/
■ADF magazine
https://www.adfwebmagazine.jp/…/what-is-muilabs-design…/
■lifegate.it
https://www.lifegate.it/legno-architettura-design-futuro
2020年)
■ techcrunch
https://twitter.com/TechCrunch/status/1214787566878314497
■ Kansai starup news
https://kansai.startupnews.jp/post/muilab/
■JMA
https://www.jma2-jp.org/article/jma/k2/categories/657-mh200304
■fabcross
https://fabcross.jp/interview/20201119_muilab.html
■monoist
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2010/27/news004.html
■hiptokyo
https://hiptokyo.jp/hiptalk/mui_lab/
2019年)
■AXIS(2019年3月号紙面6P特集)
https://www.axismag.jp/posts/2019/03/120308.html
■The Bridge
https://thebridge.jp/2019/11/mui-lab-jpy200m-funding
■Techable
https://techable.jp/archives/111326
■産経Biz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190502/bsc1905020500001-n1.htm
■大阪イノベーション・ハブ
https://www.innovation-osaka.jp/ja/library/library-6087/
■The New Yorker (米国トップ プリントメディア)
https://www.newyorker.com/magazine/2019/10/14/can-smart-wood-help-you-log-off
■BBC
https://www.bbc.com/news/av/technology-46790365
■The Verge
https://www.theverge.com/2019/1/6/18171454/mui-iot-block-of-wood-kickstarter-indiegogo-indemand-ces-2019-smart-home
■フィガロ(Figaro)
https://plus.lefigaro.fr/tag/mui
■Cnet
https://www.cnet.com/home/smart-home/mui-wood-display-built-to-calm-not-distract/
■Cnet Japan
https://japan.cnet.com/article/35127371/
■engadget
記事URL
プロジェクト
2021年)
■「百貨店に余白を」- サードプレイス by mui Lab @アートフェア「ART@DAIMARU」にて
techable.jp
https://techable.jp/archives/155017(newspicks経由)
Crea
https://crea.bunshun.jp/ud/pressrelease/60a385f17765619dcd010000
2020年)
■谷川俊太郎の詩を演出するmuiボード出展@芸術祭「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」
tecture
https://mag.tecture.jp/event/20201021-15968/
■ 移動可能なワークスペース「POTAL」に by jibun house
tecture
https://mag.tecture.jp/product/20210523-28931/
■ 谷川俊太郎の詩を演出するmuiボード出展 @KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展
tecture
https://mag.tecture.jp/product/20201106-17171/
■ 夷川サローネ – サードプレイス by mui Lab
https://www.kyoto-chishin.com/kyotocolumn/cat501/79305.html
ゲスト登壇
2021年)
■ Wiredウェビナー「「余白」と「佇まい」をもつテクノロジーへ:時間・感覚・創造性の伝承から考える「フードイノヴェイションの未来像」
wired.jp
■中川木工芸トークセッション
https://www.facebook.com/shuji0000/videos/3831513130258072/