mui
contact
  • TOP
  • ABOUT
  • WORKS
  • PRODUCTS & SERVICES
  • JOURNAL
  • NEWS
  • FAQ
  • CAREERS
  • CONTACT
  • Privacy & Legal
  • en
  • /
  • ja

JOURNAL

三菱地所とmui Labは、資本業務提携を行いました。
News Release

三菱地所とmui Labは、資本業務提携を行いました。

Aug 31, 2023

 

三菱地所株式会社とmui Lab株式会社は、この度、資本業務提携を行いました。
本資本業務提携を機に脱炭素社会の実現のため、各社のスマートホーム関連サービスである三菱地所「HOMETACT」とmui Lab「mui Smart Living」それぞれの強みを活かし、日本のスマートホーム領域における業界標準となることを目指す新たなサービスを開発することとなりました。強力なパートナーシップのもと最先端のテクノロジーを活用し、住宅・不動産・エネルギー業界のスマート化を推進するソリューションを共同開発していくことで社会課題の解決に繋げ、サステナブルな社会を創っていきます。

資本業務提携の要点

  • 三菱地所と京都のテクノロジースタートアップ企業mui Labが資本業務提携を締結。
  • 三菱地所は総合デベロッパーとしての知見を活かし、スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を提供中。
  • mui Labは、「カーム・テクノロジー」を採用した「mui Smart Living(ムイスマートリビング)」などで、エネルギーマネジメントに強みを持つスマートホームサービスを提供中。
  • 両社は2022年初旬から協業を開始し、ホームエネルギーマネジメント(HEMS)技術の共同開発に取り組んでいる。
  • 今回の資本業務提携により、今後さらに協業体制を強化。両社のスマートホームサービス群や技術を融合させ、グローバルな最新技術や動向についても探索しながら、国内の住宅・不動産・エネルギー業界へ向けた新サービスの開発を加速させることで合意。

三菱地所とmui Labが目指す未来像

両社は「わたしたちのスマートホームで​暮らしのウェルビーイングを実現する​」というビジョンを掲げ、ホームオートメーションのみにとどまらず、生活者の暮らしのウェルビーイングの実現、そして、エネルギーマネジメント技術を活用した脱炭素社会の実現を目指しています。

長年「住まいの在り方」を提案してきた三菱地所と​、「人の暮らしに寄り添うテクノロジー」を提案するmui Labのコラボレーションによって、​安全で快適な、心身ともに健康で幸福な住空間を再定義する、日本のスマートホーム領域におけるデファクトスタンダード(業界標準)となるサービスを創り出していきます。

資本業務提携の概要

資本参加日:2023年8月31日
内容:業務提携ならびに第三者割当増資の実施
主な目的:
①両社のサービスを統合した新サービスの共同開発
②新たな資本受け入れによるHOMETACTの新機能開発の更なる推進

三菱地所 執行役常務 住宅事業グループ統括 加藤博文のコメント

mui Labはスマートホーム領域でもMatterを始めとした世界の最先端技術をいち早く取り入れながら、エネマネ領域でも着実にソリューション提供を進めている稀有なプレイヤーと言えます。
また、当社が提供するスマートホームサービス「HOMETACT」は、ユーザーの生活を便利・快適にしていくのみではなく、省エネ・節電等の脱炭素に向けた取組みにも応用できるものと考えております。
脱炭素に向けた社会的な要請は年々高まっており、今後の「住まいの在り方」を考えていく上で、スマートホーム技術×エネマネ技術による進化に大きな可能性を感じております。この度のmui Labとの資本業務提携により双方の強みを掛け合わせて、住宅領域における脱炭素社会に向けた取組みをより強力に推進し、社会課題解決に向けて邁進してまいります。

mui Lab代表取締役社長 大木和典のコメント

私たちの掲げるビジョンの実現のために、より多くの仲間が必要と考えている中、三菱地所HOMETACTチームの方々と出会い、そして語り合い、事業を共に進めるうち、日本におけるスマートホームの可能性を改めて感じることができました。このたび資本業務提携という形で、共同事業者という関係を築くことができたことを本当に嬉しく思います。mui Labだからこそ、三菱地所だからこその強みを掛け合わせ、日本のスマートホームにおけるデファクトスタンダードを構築し、最高のユーザー体験と社会課題解決の両立という難しい領域に、チーム一丸となって挑戦していきたい所存です。

Prev
Index
Next